iSHIKAKU

医師の資格について紹介するサイト

医師に診察してもらう患者

医療事務管理士の資格と難易度

医療事務管理士の主な仕事を紹介

医療事務管理士は、病院で事務の仕事を行う職種です。
その仕事内容は、さまざまです。

まずは「受付」です。
病院に来院する人はたくさんいますが、人によってはどこへ行けば分からなかったり、相談をしたかったりすることがあります。
医療事務管理士は受付業務を担当し、患者さんの話を聞いて保険証を確認したり、カルテを用意したりします。

次に「病棟のクラーク業務」が挙げられます。
これは看護師と連携をとる仕事です。
病院には医師以外に、患者さんの健康状態を確認している看護師もたくさん勤務しています。
医療事務管理士は看護師に連絡などを行い、患者さんのカルテを共有したり、必要な連絡をしたりします。
患者さんに関する事務作業を全般的に行うのが、クラークと考えてください。

3つ目として「会計」が挙げられます。
病院で治療や診察などを終えた患者さんは、費用を支払う必要があります。
医療事務管理士はこのときの会計を担当し、診察費や治療費などを預かります。
また、このときに患者さんによっては質問や相談があることもあるため、こうしたことにも対応する必要があります。

このように医療事務管理士が担当する仕事は幅広く、病院を支える仕事といえます。
医師を目指すのは非常にハードルが高いものの、医療事務管理士なら比較的目指しやすいです。
医療に興味がある場合や病院で働きたい場合、医療事務管理士を目指すのも良いでしょう。

医療事務管理士の勉強は、通信講座や書店のテキストで

医療事務管理士になるためには、医療事務管理士の資格試験を受けて合格する必要があります。
医療事務管理士は国家資格ではなく、民間の資格です。
そのため資格取得までのハードルは国家資格よりも低めとなっており、通信講座での学習や書店のテキストでの勉強で受験対策をすることができます。

ただ、自分だけでテキストを使って医療事務管理士の勉強をするのは難しいため、一般的には通信講座で学ぶことが多いです。
通信講座は試験対策に必要なことをひと通り学べるようにカリキュラムが組まれており、スムーズに学習を進めることができます。
また、通信講座ならほかの仕事をしていても資格取得の勉強をすることができるため、これから医療事務管理士になりたい場合や、新たな仕事を始めたい場合にも向いています。

試験はインターネットでも受験できる

医療事務管理士の試験はインターネット上の公式サイトから申し込むことができ、1年の中で定期的に実施されています。
勉強を終えたらそのタイミングから一番近い試験日に受験して、合格を目指しましょう。

また、医療事務管理士は「インターネット試験」という、好きな場所で受験できる方式となっています。
会場へ出向かなくても試験を受けることができるため、忙しい人にも向いています。
医療事務管理士の試験は全国の会場でも実施されていますが、もし出向くのが難しい場合、インターネット試験を検討すると良いでしょう。
医療事務管理士の合格率は50%ほどで、きちんと対策はしておく必要があります。