iSHIKAKU

医師の資格について紹介するサイト

シワシワな手

ホームヘルパーの法改正

資格取得が難しくなる?

以前は「資格の中でも非常にとりやすい資格」であったホームヘルパーですが、実はここに来て「法が改正され、資格取得が難しくなる」と言うことになってしまいました。

ホームヘルパーの資格は以前から「改正される可能性がある」と言われていて、それが今回はっきりと形になったものですが、現場では「難易度が高くなってしまったことで、ホームヘルパーを目指す学生が減るのではないか」と危惧しているようです。

今までは、「ホームヘルパーの資格を取得する→介護業界に入り、介護福祉士の資格取得を目指す」という明確な順序がありましたが、今後はそういかなくなったということでしょう。ホームヘルパーが介護業界に入るきっかけになっていたのは事実ですので、今後の影響が懸念されているところです。どういった影響が出てしまうでしょうか・・・?今後の業界動向がとても気になりますよね。

では、具体的にどんな風にホームヘルパーの法が改正されたのかについて、記述をしていきましょう。これが、けっこうはっきりと改正されてしまったようです。

キャリアを一本化するための法改正

これまでの制度だと、ホームヘルパーと介護福祉士は「同じ介護関係の仕事であっても、その仕事内容はまったく異なる」と言わざるを得ないものでした。でも現場では「それが解りにくい」と言う問題がありましたので、介護資格を一本化することで、わかりやすくしたのです。

まず、介護の世界で働きたいと考えた人が取得する「ホームヘルパー」。
それで実務者研修を積むと「介護福祉士」になり、それからさらに「認定介護福祉士」という資格が誕生することになりました。これで、制度自体はより解りやすくなったと言えるでしょう。

ホームヘルパーの資格を取得するには

では、肝心の「ホームヘルパーになるための法改正」について、見ていきたいと思います。まず、大きいのが「筆記試験アリの資格になった」ということではないでしょうか。

ホームヘルパーは、これまで「筆記試験がいらない資格」と言われてきましたので、この法改正は極めて大きいものであると言えるでしょう。また、研修の内容にも変化が出てきましたので、「非常に難しい資格になった」というのは確実だと思います。

ただ、今回の法改正は「福祉業界を支えるために必要な改正である」と言う声も大きいので、現場では「指導がしやすくなった」などのメリットがあるのかもしれませんね。