iSHIKAKU

医師の資格について紹介するサイト

歯科

歯科技工士の資格と難易度

歯科医の仕事を補助する歯科技工士

歯科技工士とは、患者さんの歯の治療を補助する仕事です。
人の歯は歯磨きをして清潔に保っておかないと、虫歯になってしまうことがあります。
また、年齢を重ねると共に歯や歯を支える歯茎が衰え、歯槽膿漏や歯周病などの症状になることもあります。

こうした歯の病気は、歯科医師が治療を行います。
ただ、歯科医師一人では治療の作業をスムーズに行えないことがあり、歯科技工士が補助の業務を担当します。

歯科技工士が行う仕事はさまざまで、患者さんの唾液を吸い取ったり、患者さんの歯に詰める詰め物や補助器具を作ったりします。
こうした技術は専門的な知識が必要で、誰でも行えるものではありません。
そのため歯科技工士は専門資格となっており、勉強をして試験を受け、合格する必要があります。

歯科技工士に向いている人として、「医療に興味がある人」と「細かな作業が得意な人」が挙げられます。
歯科技工士として担当する仕事は、医療に関わるものです。
医療に対して興味がないと長く続けるのは難しいため、日頃からさまざまな医療のことに関心をもてる人が向いています。

また、歯科技工士が行う作業は、人の口腔に対して行うものです。
人の口内や歯、歯茎はとてもデリケートで、処置の仕方を誤ってしまうと大きなトラブルにつながってしまうことがあります。
繊細な作業に対しても、集中してていねいに行える人が向いているといえます。

文部科学省認定の学校で学ぶ必要がある

歯科技工士の資格は国家資格であり、必要な勉強を修了した人だけが受験資格を得ることができます。
歯科技工士について専門的に学べる養成学校は、文部科学省が認定しています。
大学を含めて専門学校などもあり、それぞれで学ぶ内容や期間が異なります。
ただ、ベースとなる知識は共通しており、文部科学省認定の学校であればどこでも資格取得に必要な内容を学べます。

カリキュラムを全て終えると国家試験を受けることになり、これに合格すると歯科技工士として働けるようになります。
歯科技工士の試験は難易度がやさしめで、比較的誰でも合格しやすいです。
そのためこれから資格取得を目指す場合でも、十分に取得できる可能性はあります。

歯科技工士が働く職場は歯科医院が中心

歯科技工士の職場は、主に歯科医院です。
歯科医院は全国のさまざまな場所にあるため、自宅の近くで働くこともできます。

歯科技工士は勉強して資格を取得するまでは頑張る必要があるものの、一度資格を取ると「スキル」として長く働くことができます。
職場を移ってもすぐに即戦力として働くこともできるため、今後も安定して働きやすい職種といえます。

このように歯科技工士は患者さんの歯の健康を守る仕事で、とてもやりがいのある仕事です。
医療や歯の健康に興味があり、自分に向いていると感じたら、検討してみてください。